代表的な住宅ローン:1.民間住宅ローンと公的住宅ローン

現在の住宅ローン市場

住宅ローンには民間住宅ローンと公的住宅ローンがあります。
住宅金融公庫の住宅ローンと年金住宅融資が廃止になったために、現在では民間住宅ローンが住宅ローンの主流となっています。
民間の住宅ローンとは、銀行、信託銀行、信用金庫、信用組合、JA、一部の生命保険などが扱っている住宅ローンの他に、住宅金融支援機構が住宅ローン債権を買い取る形で民間金融機関が窓口となり販売するフラット35も民間住宅ローンに属します。
民間住宅ローンは、物件に対する条件は公的住宅ローンに比べてやや緩やかであり、借入限度額も大きめとなっています。また、幅広い商品の種類があり、金利タイプも固定金利型、変動金利型の他に、固定金利期間選択型もあります。基準金利から一定の引き下げをする金利引き下げ方法についても選択できる金融機関もありますので金利引き下げ方法も理解する必要があります。
公的住宅ローンには、財形住宅融資や自治体融資などがあげられます。公的住宅ローンは民間住宅ローンに比べて、借入限度額が少なく、物件に対する条件が厳しいという特徴があります。

住宅ローンの体系

融資例(金利タイプ) 特徴




民間住宅ローン ・固定金利型
・固定金利期間選択型
・変動金利型
・フラット35
・物件に対する条件はやや緩やかだが、
 個人の信用力などは厳しい
・借入限度額は大きい
・商品の種類が多い
・金融機関により適用金利、
 その他のコストも違ってくる
公的住宅ローン ・財形住宅融資
 (5年毎固定金利)
・自治体融資
 (自治体で異なる)
・金利は比較的有利な反面、
 物件に対する条件が厳しい
・借入限度額には一定の制限がある
その他 ・社内融資 ・勤務先により融資の有無、内容ともに異なる

 *住宅金融支援機構からの直接融資には、「災害融資」「財形住宅融資」および
  申込者が
     1.住宅債券(つきたてくん)積立者
     2.住宅積立郵便貯金積立者
       のいずれかの要件を満たす場合の「個人向け融資(経過措置)」があります。

無料相談のお申込み

▲このページのトップへ